民法改正「主債務者による保証人への情報提供義務の規定を新設」
保証人になることを依頼される際、主債務者の財産状況等を十分に把握していないことにより、保証人になる危険性を認識せずに承諾してしまい、返済義務を負ってしまう事例が散見されます。しかし、これまでは法律上、主債務者は、自らの財…
保証人になることを依頼される際、主債務者の財産状況等を十分に把握していないことにより、保証人になる危険性を認識せずに承諾してしまい、返済義務を負ってしまう事例が散見されます。しかし、これまでは法律上、主債務者は、自らの財…
駅前双葉相談事務所では、開業以来多くの消滅時効の援用のご依頼をいただき、様々なケースについて対応してまいりました。そこで今回は、消滅時効の援用が利用できなかった(完成していない)ケースについて触れていきたいと思います。 …
2020年4月1日から民法が改正されますが、その中に、 「個人が保証人になるには公証人による保証意思確認の手続を経なければならない」 という新しい制度があります。 「事業で資金が必要なので保証人になって欲しい。絶対に迷惑…
2020年4月1日、民法の一部である債権法につきまして、民法制定(1896年)以来の大改正が施行されます。今回は賃貸借契約にクローズアップし、大きな変更点についてみていきます。 一般的に、アパートなどの賃貸借契約をする際…
過払金の返還という概念は、消費者金融などからお借入の経験がない方には馴染みの無い用語かもしれません。簡単にご説明致しますと、利息制限法の定める下記利率を超える高利の借入をした借主が、利息制限法通りならば返済を終わっている…